新潟県長岡地域振興局児童・障害者相談センターの福祉行政職員(臨時的任用職員)9月17日まで臨時的任用職員求人募集

新潟県長岡地域振興局児童・障害者相談センター

  • 契約職員
  • 退職金制度あり
  • 車通勤・マイカー通勤可
  • 賞与・ボーナスあり
  • 契約職員
  • 新潟県長岡市沖田1丁目237番地
  • 最寄り駅:長岡駅
  • 月給220,000円~220,000円
職種福祉行政職員(臨時的任用職員)9月17日まで
求人番号15020-09820851
有効期限2025年10月31日

新潟県長岡市の新潟県長岡地域振興局児童・障害者相談センターでは、福祉行政職員(臨時的任用職員)9月17日までを欠員補充のため 1名募集中です。この求人情報は、2025年08月05日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。当ページの「応募方法」より、「公式ページ」のリンクを確認することができます。

応募方法

仕事内容

○児童相談所における生活支援や相談に関すること※考査日現在で、次のいずれかの用件を満たすこと。なお、普通運転免許(AT限定可)を有し、実際に運転できる人が望ましい。1社会福祉法第19条に定める社会福祉主事の任用資格を有する人2大学の専門課程において心理学に関する科目を履修し、卒業した人3保育士の資格を有する人4精神保健福祉士の資格を有する人変更範囲:会社の定める業務

必要資格・経験・年齢

免許・資格 資格なし・不要
「仕事内容」欄を参照。
応募年齢 不問
最終学歴 不問
職務経験等 必須「仕事内容」欄を参照。
自動車免許 あれば尚可(AT限定可)
歓迎の資格・スキル 「仕事内容」欄を参照。
PCスキル パソコンを活用して文書の作成ができること。
応募方法

募集内容

募集職種 福祉行政職員(臨時的任用職員)9月17日まで
雇用形態 正社員以外/フルタイム/臨時的任用職員
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間なし 

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)1ヶ月

正社員登用の有無

正社員登用なし

契約更新の有無

あり(条件付きで更新あり)代替職員を必要とする理由が継続していること及び勤務成績優良で あること

契約更新の条件

代替職員を必要とする理由が継続していること及び勤務成績優良であること
勤務地・交通 〒940-0857
新潟県長岡市沖田1丁目237番地

最寄り駅

長岡駅から徒歩で15分

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性なし

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

40人(パート含む)
(女性30人、パート10人)
給与・報酬 月給220,000円~220,000円
給与(内訳)

基本給

220,000円~220,000円

定額的に支払われる手当

-

手当等の補足

記載の金額は大学新卒(22歳)の場合、学歴や勤務経歴等により異なります。
昇給・賞与 昇給:なし
賞与:あり

賞与実績

前年度実績:あり 年2回 計 4.45ヶ月分(前年度実績)
勤務時間 (1)8時30分~17時15分
休憩時間:60分
時間外労働:あり 10時間
休日等 休日:土曜日,日曜日,祝日週休二日制:毎週

休日の実績等

年間休日:120日
労働日数(月平均):20.4日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
通勤手当:55,000円

福利厚生:

利用可能な設備など

マイカー通勤:可(駐車場:あり)
社宅・寮:なし

託児所等:なし 

その他の制度

退職金共済:未加入
退職金制度:あり 1年以上
定年制:なし
再雇用制度:なし 

取得実績

育児休業取得実績:あり
介護休業取得実績:該当者なし
看護休暇取得実績:あり
特記事項 その他の応募書類(次のいずれか1つ)1資格免許証(写)2資格を証明する書類(写)3卒業・成績証明書(原本)■応募書類を持参する場合は、事前に連絡をしてください。受付は、平日の8:30から17:15までです。※インターネットやメール等で直接申込を行うことはできませんので、必ず持参または郵送で提出してください。更新により延長する場合があります。
応募方法

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付不可
採用人数 1名募集
募集理由 欠員補充のため
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
※書類送付先:940-0857長岡市沖田3丁目2711-1 新潟県長岡地域振興局健康福祉環境部庶務課
選考日時 その他
選考方法 面接(予定1回)
応募を受け次第、別途連絡します。
選考場所 〒940-0857 新潟県長岡市沖田1丁目237番地
合否通知 面接後14日以内
通知方法:郵送

ハローワーク介護福祉士求人では、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格保有者・資格取得見込み者の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

この求人の取得日は「2025/08/05」です。

    当サイト「ハローワーク介護福祉士求人」は、厚生労働省が管轄する「特定募集情報等提供事業(51-募-000760)」の届出を行い、運営しております。介護福祉士等の方々が、ハローワーク求人をより探しやすく、また自身をアピールしやすくするために、サイトを運営しています。
    掲載にご賛同いただけない事業者様におかれましては、お手数ですが、掲載取り下げのご依頼をお願いいたします。
    なお、ハローワークインターネットサービスに掲載中の求人情報が変更されているにもかかわらず、当サイト上の情報が更新されていない場合は、修正依頼をお願いいたします。

    ※掲載取り下げの依頼は、公式のメールアドレスを入力してください。

    ※フリーメールアドレスでは、依頼の確認ができない場合があります。

    ※ご依頼から最大で3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

    ※基本的にご連絡・ご返信は行っておりません。

     


     

    必須お問い合わせ項目

    必須団体名・企業名・屋号

    必須ご担当者名・お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容の詳細

    ※確認画面はございません。
    再度、お手数ですがご確認ください。

    個人情報保護方針を確認のうえ、

    企業・施設情報

    会社・団体名 新潟県長岡地域振興局児童・障害者相談センター
    所在地 940-0857
    新潟県長岡市沖田1丁目237番地
    事業内容 福祉行政
    設立日
    公式サイト https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka-jido/1356791575749.html
    事業所番号 1502-617750-9
    従業員数(就業場所) 40人(パート含む)
    (女性30人、パート10人)
    従業員数(全体) 28181人
    労働組合 労働組合あり
    就業規則 フルタイムの就業規則:あり
    パートの就業規則:あり