社会福祉法人札幌市社会福祉協議会の正)養護老人ホーム支援員(月給制)[中央区]の正社員求人募集(北海道)
社会福祉法人札幌市社会福祉協議会
- 正職員
- 研修制度充実
- 子育て支援・ママ活躍中
- 駅近(徒歩10分以内)
- 車通勤・マイカー通勤可
- 住宅手当あり
- 社会保険完備
- 正職員
- 北海道札幌市中央区大通西19丁目1 「札幌市長生園」 (就業場所の詳細は当会ホームページを参照ください)
- 最寄り駅:地下鉄東西線西18丁目(3番出口)駅
- 月給183,500円~183,500円
職種 | 正)養護老人ホーム支援員(月給制)[中央区] |
---|---|
求人番号 | 01010-16875251 |
有効期限 | 2025年06月30日 |
北海道札幌市の社会福祉法人札幌市社会福祉協議会では、正)養護老人ホーム支援員(月給制)[中央区]を欠員補充のため 1名募集中です。この求人情報は、2025年04月30日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。当ページの「応募方法」より、「公式ページ」のリンクを確認することができます。
公開日:
仕事内容
○入園者様の生活支援を行う支援員の求人です。○支援員の主な業務は、見守りや安否確認、声掛け、傾聴、レクの企画や運営などです。○「介護」というよりは「見守り」というイメージのお仕事ですので、これまで介護経験を行ってきた方であれば、心遣いや気遣いなどを発揮できる職場です。○養護老人ホームは、環境上及び経済的な理由で、自宅生活ができないと判断される高齢者を受け入れる施設ですので、入園者様はほとんどが自立しているため、特別養護老人ホームの介護職とは異なります。変更の範囲本会の指定する範囲
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
必須:介護職員初任者研修修了者、必須:ホームヘルパー2級、必須:介護福祉士 ※必須のいずれかの資格を所持で可。 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり~59歳 定年を上限 |
最終学歴 | 必須 中学・義務教育学校以上 |
職務経験等 | 不問 |
自動車免許 | あれば尚可(AT限定可) |
PCスキル | ワード・エクセル基本操作 |
募集内容
募集職種 | 正)養護老人ホーム支援員(月給制)[中央区] |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間あり 6ヶ月試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西19丁目1 「札幌市長生園」 (就業場所の詳細は当会ホームページを参照ください) 最寄り駅地下鉄東西線 西18丁目(3番出口)駅から徒歩で3分転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 本会の指定する範囲受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数16人(パート含む)(女性13人、パート2人) |
給与・報酬 | 月給183,500円~183,500円 |
給与(内訳) |
基本給159,500円~159,500円定額的に支払われる手当処遇改善加算手当 24,000円~24,000円手当等の補足住宅手当上限17,000円扶養手当5,000円~13,000円*上記手当は条件を満たす世帯主に支給。夜勤手当2,500円+夜間勤務手当等*処遇改善加算は、業務実績により変動する可能性あり |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり~1,000円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 3.20ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)7時30分~16時00分 (2)8時45分~17時15分 (3)10時00分~18時30分 休憩時間:45分 時間外労働:あり 5時間 |
休日等 |
(4)16時00分~9時30分(休憩時間は120分)(1)は日勤、(2)は早出、(3)は遅番、(4)は夜勤です。(1)~(4)のシフト制です。夜勤は週1回程度、あらかじめ事情に合わせてシフトを組みます。休日:その他週休二日制:毎週その他:土日祝・年末年始を含むシフト制有給休暇は採用時に25日付与(但し、採用月により変動します) 休日の実績等年間休日:119日労働日数(月平均):20.5日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形通勤手当:55,000円 福利厚生: 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:なし)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:なし 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:あり |
特記事項 | ○体制強化のため、正職員の増員募集となります。○札幌市長生園は、養護老人ホームです。特別養護老人ホームとの違いが分かりづらいかもしれませんが、養護老人ホームでの介護のお仕事は、ほぼありませんので、体力に不安な方も安心して働けます。○柔軟な有給休暇制度があり、仕事と家庭の両立をしやすい環境があります。○研修体制が充実していますので、内部研修のほか、社外研修にも参加しやすく、スキルアップを図れます。○安心して働いていただくため、ジャージ、ポロシャツ、介助衣を貸与してます。また、衛生用品も充実していますので、感染対策も万全です。○入園者様から日々感謝の言葉をいただけるお仕事です。直接入園者様の園生活そのものを支える使命と醍醐味を感じることができます。○相談しやすい環境、日常的なフォローアップあり。日常的な声掛けなどコミュニケーションを図ることを大切にしています。○この会社(法人)は、ほかにもデイサービスセンターやヘルパーセンターなど福祉のお仕事を幅広く展開していますので、自分に合った仕事に転任することもできます。 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:060-0042北海道札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター3階職員係宛 |
選考日時 | その他 |
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考 後日連絡(面接日時は書類選考合格者に別途通知) |
選考場所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター |
合否通知 | 面接後7日以内 通知方法:郵送,電話 |
ハローワーク介護福祉士求人では、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格保有者・資格取得見込み者の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。
この求人の取得日は「2025/04/30」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 社会福祉法人札幌市社会福祉協議会 |
---|---|
所在地 | 060-0042 北海道札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター |
事業内容 | 地域福祉活動の推進、自立支援事業、福祉のまち推進センター 支援事業の推進、住民参加型在宅福祉サービスの推進、 ボランティア活動の推進、介護保険関係事業、施設福祉事業等。 |
設立日 | 昭和27年 |
公式サイト | https://www.sapporo-shakyo.or.jp |
事業所番号 | 0101-019065-5 |
従業員数(就業場所) | 16人(パート含む)
(女性13人、パート2人) |
従業員数(全体) | 1400人 |
労働組合 | 労働組合あり |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |