一般社団法人アドニムの【社会福祉士】放課後等デイサービスでの社会適応支援の正社員求人募集(福岡県福岡市東区)

一般社団法人アドニム

  • 正職員
  • オンライン自主応募可
  • 駅近(徒歩10分以内)
  • プライベート充実
  • 車通勤・マイカー通勤可
  • 社会保険完備
  • 正職員
  • 福岡県福岡市東区和白1丁目3-22グランブルーアクア208
  • 最寄り駅:唐の原駅
  • 月給250,000円~250,000円

◆ワークライフバランス:業務の効率化により、労働時間は通常6.5時間、休校日でも7.5時間と短めながら、給与水準は維持。有給取得率は直近で約70%と高く、将来的には100%取得を目指しています。また、週2日(基本は日曜・祝日+シフト制)の休みを確保し、勤務日の調整がしやすいため、プライベートとの両立 ... ◆ワークライフバランス:業務の効率化により、労働時間は通常6.5時間、休校日でも7.5時間と短めながら、給与水準は維持。有給取得率は直近で約70%と高く、将来的には100%取得を目指しています。また、週2日(基本は日曜・祝日+シフト制)の休みを確保し、勤務日の調整がしやすいため、プライベートとの両立が可能。さらに年末年始、GW、お盆には特別休暇があり、仕事と生活のバランスを大切にできます。◆当法人の想い:放課後等デイサービスを利用するお子様は、単に守られる存在ではなく、個性を活かしながら社会と関わる力を身につけることが大切だと考えています。そのため、日常生活の支援(着替え・片付け・食事マナー等)や学習支援(宿題サポート・個別指導)を行うだけでなく、社会参加まで見据えた支援を目指しています。具体的取組として、当法人の特徴である「IT」を活用した支援にも力を入れており、各施設にタブレット12台、パソコン3台を配備。順番待ち不要で機器に触れられる環境を整え、キーボード入力やタブレット操作を通じてITリテラシーを育成し、将来の社会参加をサポートします。【期待する人材像】専門教育を受けた経験がなくても、子どもが好きという気持ちがあれば大丈夫。これまでの経験や専門領域を活かし、あなたならではのアプローチで子どもと関わる仕事ができる、子ども好きが活躍できる職場です。

職種【社会福祉士】放課後等デイサービスでの社会適応支援
求人番号40120-08224551
有効期限2025年05月31日

福岡県福岡市の一般社団法人アドニムでは、【社会福祉士】放課後等デイサービスでの社会適応支援を増員のため 1名募集中です。この求人情報は、2025年03月21日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。当ページの「応募方法」より、「公式ページ」のリンクを確認することができます。

応募方法

仕事内容

◆主な業務は子どもの支援・見守り、記録管理、送迎などです。◆特に子どもの悩みや困りごと(いじめ、不登校、人間関係トラブル等)の察知、対人スキルや社会性の育成(友達との関わり方や、社会のルールへの適応)などの局面でお力を借りられればと考えています。また子どもの背景にある家庭環境を理解し、保護者と密に連携する中で育児や生活面での困りごとについて相談に乗るなど、家庭環境を含めた包括的な支援についてもお知恵をお借りしたいです。◆事務作業はITの活用により大幅に電子化・効率化。事務負担に煩わされることなく、目の前の子ども一人ひとりに向き合いながら、できることを増やしていく喜びを感じられるお仕事です。◆入職後は常勤の教育担当がサポートし、約3ヶ月で業務を習得可能。障がい福祉が初めての方も安心して働ける環境です。

必要資格・経験・年齢

免許・資格 必須:社会福祉士
児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方は優遇します。
応募年齢 制限あり~59歳 定年を上限
最終学歴 不問
職務経験等 あれば尚可障がい福祉サービスのご経験を何らかお持ちの方(期間の長短を問いません)だとありがたいです。また対人スキルや観察力をお持ち、あるいはチームで協力することがお好きな方は歓迎いたします。
自動車免許 必須(AT限定可)
歓迎の資格・スキル 障がい福祉サービスのご経験を何らかお持ちの方(期間の長短を問いません)だとありがたいです。また対人スキルや観察力をお持ち、あるいはチームで協力することがお好きな方は歓迎いたします。
PCスキル 基本的なPCスキルがあればOKです。キーボードを使った文字入力ができれば問題ありません。ワード・エクセルの基礎操作やタブレット・スマホの操作に慣れていると尚良しです。
応募方法

募集内容

募集職種 【社会福祉士】放課後等デイサービスでの社会適応支援
雇用形態 正社員/フルタイム
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間なし 

雇用期間

雇用期間の定めなし
勤務地・交通 〒811-0202
福岡県福岡市東区和白1丁目3-22グランブルーアクア208

最寄り駅

唐の原駅から徒歩で5分

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性あり 実績としてはほぼないものの近隣 事業所転勤の可能性はあります。

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

6人(パート含む)
(女性4人、パート0人)
給与・報酬 月給250,000円~250,000円
給与(内訳)

基本給

180,000円~180,000円

定額的に支払われる手当

資格手当 20,000円~20,000円処遇改善手当 30,000円~30,000円
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:あり

昇給実績

前年度実績:なし 

賞与実績

前年度実績:あり 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
勤務時間 (1)12時30分~20時00分
(2)9時00分~17時30分
休憩時間:60分
時間外労働:あり 2時間
休日等 就業時間1は平日シフト、就業時間2は休校日シフトです。これらに、固定された休日(日曜日・祝日)と希望休を組み合わせて勤務シフトを作成します。お子様のお迎え等、特別な調整が必要なご事情があれば遠慮なくご相談ください。可能な限り配慮いたします。休日:日曜日,祝日,その他週休二日制:その他その他:特別休暇(慶弔・年末年始・お盆、GW・教育訓練休暇)があります。固定休日以外の休日はシフトによります。

休日の実績等

年間休日:117日
労働日数(月平均):20.6日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:20,000円

福利厚生:◆副業の推奨:当法人は副業OKです。希望があれば、関連別会社の業務を紹介することも可能。新たなスキルを身につけ、キャリアの幅を広げることができます。◆健康管理サポート:従業員の健康を大切にするため、予防接種の補助など健康維持のための支援を実施。負担の少ない働き方と健康サポートの両面で、長く安心して働ける環境を提供しています。◆キャリアアップ&教育訓練休暇制度:資格取得やスキルアップを希望する方には、テキスト代や研修費用を補助。さらに、法律上の有給休暇とは別に「教育訓練休暇制度(有給)」を導入し、自主的な学びを支援しています。皆様ご自身の人材価値を高めるために、会社を上手く利用してください。その結果、皆様の成長につながれば、巡り巡って現場の質向上や利用者満足につながると考えています。◆子どもと向き合える環境:ペーパーレス化、音声入力システム、オンラインでの利用申込管理、送迎ルートの自動作成など、業務効率を大幅に向上させるITツールを導入。これにより、事務作業に追われることなく、子どもとの関わりに集中できる時間を確保できます。現場スタッフの負担を減らし、本来の業務に注力できる職場環境が魅力です。

利用可能な設備など

マイカー通勤:可(駐車場:なし)
社宅・寮:なし

託児所等:なし お子様を職場に連れてきていただくことは問題ありません。

その他の制度

退職金共済:未加入
退職金制度:なし 
定年制:あり 一律 60歳
再雇用制度:あり 上限 65歳まで

取得実績

育児休業取得実績:あり
介護休業取得実績:あり
看護休暇取得実績:なし
特記事項 ◆休校日について:休校日とは、毎週土曜日や学期休み(春・夏・冬休み)を指します。仕事がある家庭の子どもを預かるため、休校日の勤務シフトはやや長めですが、それでも勤務時間は7.5時間と一般企業と比べると短めです。◆仕事内容(変更範囲変更なし):当法人は、業界内でもITを活用した業務効率化を最も進めていると自負しています。可能な限りのペーパーレス化を始め、音声入力による記録管理、オンライン利用申込による利用者管理の自動化、送迎ルートの自動作成・ナビゲーションシステムなど、多岐にわたるIT技術を導入。これにより事務作業に追われることなく、子どもと向き合うという「本来の仕事」に注力できる労働環境です。希望があればプログラミングを始めとしたITスキル習得の支援も実施しており、あなたの市場価値を高めることが可能です。◆副業について:副業OKです。副収入の確保、スキル向上、仕事観の広がりを通じて、あなたのキャリアを強化できると考えています。またご希望があれば、当法人の関連会社の業務紹介も可能です。◆子ども同伴での出勤OK:当法人では、お子様を連れての出勤が可能です。施設内のタブレットやPCも利用でき、利用者のお子様と一緒にIT学習をしたり、利用者のお子様との遊びを通じて社会性を育む機会にもなります。もちろん、無理に関わる必要はなく、一人で宿題をするなど自由に過ごしていただいて構いません。
応募方法

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付可
採用人数 1名募集
募集理由 増員のため
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
※書類送付先:福岡県福岡市東区和白1丁目3-22グランブルーアクア208
選考日時 随時
選考方法 面接(予定1回)
選考場所 〒811-0202 福岡県福岡市東区和白1丁目3-22グランブルーアクア208
合否通知 面接後3日以内
通知方法:求職者マイページに連絡,電話,Eメール

ハローワーク介護福祉士求人では、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格保有者・資格取得見込み者の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

この求人の取得日は「2025/03/22」です。

    当サイト「ハローワーク介護福祉士求人」は、厚生労働省が管轄する「特定募集情報等提供事業(51-募-000760)」の届出を行い、運営しております。介護福祉士等の方々が、ハローワーク求人をより探しやすく、また自身をアピールしやすくするために、サイトを運営しています。
    掲載にご賛同いただけない事業者様におかれましては、お手数ですが、掲載取り下げのご依頼をお願いいたします。
    なお、ハローワークインターネットサービスに掲載中の求人情報が変更されているにもかかわらず、当サイト上の情報が更新されていない場合は、修正依頼をお願いいたします。

    ※掲載取り下げの依頼は、公式のメールアドレスを入力してください。

    ※フリーメールアドレスでは、依頼の確認ができない場合があります。

    ※ご依頼から最大で3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

    ※基本的にご連絡・ご返信は行っておりません。

     


     

    必須お問い合わせ項目

    必須団体名・企業名・屋号

    必須ご担当者名・お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容の詳細

    ※確認画面はございません。
    再度、お手数ですがご確認ください。

    個人情報保護方針を確認のうえ、

    企業・施設情報

    会社・団体名 一般社団法人アドニム
    所在地 811-0202
    福岡県福岡市東区和白1丁目3-22 グランブルーアクア208
    事業内容 放課後等デイサービスで、子どもの生活支援や遊びを通じた発達支 援を実施しています。個性を尊重し、IT活用や実践的体験を通じ て子どもの可能性を広げ、社会とのつながりを育みます。
    設立日 平成25年
    公式サイト http://asterisk.adonim.info/
    事業所番号 4012-617158-0
    従業員数(就業場所) 6人(パート含む)
    (女性4人、パート0人)
    従業員数(全体) 14人
    労働組合 労働組合なし
    就業規則 フルタイムの就業規則:あり
    パートの就業規則:あり