会社名非公開の(契約)通所施設での生活支援員(日勤のみ)有期雇用職員求人募集(13030-18724751)(東京都台東区)

会社名非公開

  • 契約職員
  • 研修制度充実
  • 子育て支援・ママ活躍中
  • 産休・育休制度あり
  • 住宅手当あり
  • 契約職員
  • 東京都台東区
  • 月給224,100円~270,000円

当法人が運営する「障害者支援施設浅草ほうらい」では有期通年雇用の生活支援員を募集中です。入職時研修や、スマートフォンで自由に閲覧できる自主研修システムで、専門知識を身につけることができます。働きながらのスキルアップが可能です。声のかけ方や言葉の選び方など難しい点はありますが、利用者さんと打ち解けられ ... 当法人が運営する「障害者支援施設浅草ほうらい」では有期通年雇用の生活支援員を募集中です。入職時研修や、スマートフォンで自由に閲覧できる自主研修システムで、専門知識を身につけることができます。働きながらのスキルアップが可能です。声のかけ方や言葉の選び方など難しい点はありますが、利用者さんと打ち解けられたり、今までにない経験ができたりとやりがいがあります!わたしたちと一緒に働きませんか?あなたからのご応募をお待ちしております。

職種(契約)通所施設での生活支援員(日勤のみ)
求人番号13030-18724751
有効期限2026年01月31日

東京都台東区の会社名非公開では、(契約)通所施設での生活支援員(日勤のみ)を増員のため 3名募集中です。この求人情報は、2025年11月17日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。当ページの「応募方法」より、「公式ページ」のリンクを確認することができます。

応募方法

仕事内容

知的障害者の通所施設での日中活動支援*日中活動(軽作業、陶芸、さをり織り、レクリエーション等)*送迎バスの添乗※ホームページをご参照下さい。◎未経験の方でも経験者が丁寧に教えます。※変更範囲:変更なし

必要資格・経験・年齢

免許・資格 資格なし・不要
応募年齢 不問
最終学歴 不問
職務経験等 不問
応募方法

募集内容

募集職種 (契約)通所施設での生活支援員(日勤のみ)
雇用形態 正社員以外/フルタイム/有期雇用職員
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間あり 3ヶ月
試用期間中の条件:同条件

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)1年

正社員登用の有無

正社員登用あり
過去3年間の実績:あり

契約更新の有無

あり(原則更新)
勤務地・交通 東京都台東区

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性あり 台東区内

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

35人(パート含む)
(女性17人、パート8人)
給与・報酬 月給224,100円~270,000円
給与(内訳)

基本給

169,100円~210,000円

定額的に支払われる手当

転勤調整手当 20,000円~20,000円居住支援手当 20,000円~20,000円処遇改善手当 15,000円~20,000円

手当等の補足

*資格手当:1,000円~10,000円*住宅手当*扶養手当*処遇改善手当:年2回(1回20万~30万円)
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:あり

昇給実績

前年度実績:あり 1月あたり1,500円~3,000円(前年度実績)

賞与実績

前年度実績:あり 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
勤務時間 (1)8時00分~17時00分
(2)8時45分~17時45分
(3)7時30分~16時30分
休憩時間:60分
時間外労働:あり 5時間
休日等 休日:日曜日,その他週休二日制:毎週その他:シフト制年数回の土曜通所日があり、出勤をする場合がある

休日の実績等

年間休日:112日
労働日数(月平均):21.0日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:25,000円

福利厚生:

利用可能な設備など

マイカー通勤:不可(駐車場:)
社宅・寮:なし

託児所等:なし 

その他の制度

退職金共済:加入
退職金制度:なし 
定年制:なし
再雇用制度:なし 

取得実績

育児休業取得実績:あり
介護休業取得実績:なし
看護休暇取得実績:なし
特記事項 ※当施設は、高齢者部門、障害者部門、子育て部門からなる複合施設です。今回募集する障害部門では、入所施設、通所施設、グループホーム、就労継続支援B型施設、相談支援事業所など、複数の部門があり、それぞれの経験や興味、ライフスタイルに応じた働き方が可能です。※育児休暇も取得しやすく、ほとんどの職員が産休明けから職場復帰をしています。※研修は入職後二日間研修があり、その後は職場のOJTがあります。また、スマートフォンを使って自由に閲覧ができる、自主研修システムにも加入しています。※退職金は、東京都社会福祉協議会共済会と独立行政法人福祉医療機構の2つに加入していて、退所金制度が充実しています。※応募希望の方は事前連絡の上、面接日時を決めます。履歴書・職務経歴書(職歴ある方のみ)・紹介状を事前に送付して下さい。#23区
応募方法

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付不可
採用人数 3名募集
募集理由 増員のため
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
選考日時 随時
選考方法 面接(予定1回),その他
選考場所
合否通知 面接後5日以内
通知方法:郵送

ハローワーク介護福祉士求人では、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格保有者・資格取得見込み者の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

この求人の取得日は「2025/11/17」です。

    当サイト「ハローワーク介護福祉士求人」は、厚生労働省が管轄する「特定募集情報等提供事業(51-募-000760)」の届出を行い、運営しております。介護福祉士等の方々が、ハローワーク求人をより探しやすく、また自身をアピールしやすくするために、サイトを運営しています。
    掲載にご賛同いただけない事業者様におかれましては、お手数ですが、掲載取り下げのご依頼をお願いいたします。
    なお、ハローワークインターネットサービスに掲載中の求人情報が変更されているにもかかわらず、当サイト上の情報が更新されていない場合は、修正依頼をお願いいたします。

    ※掲載取り下げの依頼は、公式のメールアドレスを入力してください。

    ※フリーメールアドレスでは、依頼の確認ができない場合があります。

    ※ご依頼から最大で3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

    ※基本的にご連絡・ご返信は行っておりません。

     


     

    必須お問い合わせ項目

    必須団体名・企業名・屋号

    必須ご担当者名・お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容の詳細

    ※確認画面はございません。
    再度、お手数ですがご確認ください。

    個人情報保護方針を確認のうえ、

    企業・施設情報

    会社・団体名 会社名非公開
    事業内容 特別養護老人ホーム・ショートステイ・地域密着型デイサービスセ ンター・地域包括支援センター・子育て支援施設・障管者支援施設 (通所型、入所型)
    設立日
    事業所番号
    従業員数(就業場所) 35人(パート含む)
    (女性17人、パート8人)
    従業員数(全体) 382人
    労働組合 労働組合なし
    就業規則 フルタイムの就業規則:あり
    パートの就業規則:あり